XMTradingの上位互換「FBS」

今年アメリカから帰国し、AI使ってFXを開始。まぁ最初は失敗もするだろうってことで口座が0円以下になっても補償してくれるXMTradingで取引開始。最近その上位互換のFBSが日本でも使えるようになったということで即登録。 以下のリンクから口座登録できます…

行列式と固有値, 固有ベクトル (ディープラーニング勉強 Day2)

・行列式・・・行列の特徴を表す指標(大きさみたいなもの)で、数(スカラー)で表す。 例えば以下のような行列があるとする。 $$ A = \begin{bmatrix} a & b \\\ c & d \end{bmatrix} $$ これを行列式で表すと以下のようになる。 $$ \left| A \right| =\be…

ベクトルとスカラー (ディープラーニング勉強 Day1)

・ベクトル(Vector)・・・いくつかの要素を持つひとまとまり 一郎、二郎、三郎くんの身長をまとめたものは身長ベクトルになる。 $$ 身長ベクトル = \begin{bmatrix} 170 \\\ 172 \\\ 175 \end{bmatrix} $$ ・スカラー(Scalar)・・・ひとつひとつの要素(数字…

ボリビア観光7日目 - 最終日 アメリカへ帰国

朝6時、フロントに頼んだ通り、タクシーが迎えに来てくれた。今日からMercado Rodriguezという大きなFood Marketが開催されるらしく、帰っちゃうのは残念だなぁだとかいろいろタクシーの運転手を話した。 早朝、タクシーからのラパス の景色 ラパス空港に着…

ボリビア観光6日目 - 穂高ツアー最終日 露天風呂とチリ国境

ツアー最終日、どうやらワインを飲みすぎたようで若干頭が痛かった(もはや高山病の頭痛なのかワインの頭痛なのかわからない)。ガイド曰く、高山病がない人自体珍しいらしく、お酒が飲めるのはすごいらしい。いつもならコカ茶(コカイン入りのお茶)を提供し、…

ボリビア観光5日目 - 異国の絶景~天然フラミンゴ、最高峰の砂漠、赤い湖~

早朝、出発。今日もドライバーのIverはすごい働きものです。心の底から尊敬します。 出発の準備をするドライバ兼ガイドのIver 出発してまもなく見えたオジャグエ火山。普段アメリカのネブラスカという真っ平らな場所に住んでいると火山がこんなに新鮮に綺麗…

ボリビア観光4日目 - ウユニ発チリ国境への穂高ツアーの始まり

穂高ツアーによるウユニからチリの国境まで2泊3日の超絶ツアーが始まった。メンバーはエクアドルから4名、中国から1名、そしてアメリカからの僕、合わせて6名とガイド1名の7名。ガイドとエクアドルの4名はスペイン語が母国語のため基本的に会話がスペ…

ボリビア観光3日目 - ラパスからウユニへ移動

ホテルグロリアよ、さらば。こんなホテルに泊まっていました。ネットの評価はぼちぼちですが、わたし的にはかなり満足でした。景色もいいし受付も英語話せる。両替もできるしパソコンもある。部屋も(ボリビアの中では)綺麗。 ホテル外観 ホテルの人にタクシ…

ボリビア観光2日目 - ラパス市内観光

ホテルに着いたのが深夜だったため、この日はゆっくり起きた。曇ってたけど、部屋からの景色が綺麗だった。アメリカでレンタルした世界中で使えるモバイルWi-Fiがまったく繋がらず、問い合わせたところ、「パソコンに繋いでファームウェアアップデートしてく…

ボリビア観光1日目 - ラパス着

2018年11月末。以下の旅程で、現金$500を握りしめラパスに向かった。現在アメリカのネブラスカ州に住んでいて、ネブラスカ唯一の国際空港のオマハから飛び立った。 OMAHA, NE (OMA) 5:55 AM - HOUSTON, TX (IAH -BUSH INTL) 8:25 AM HOUSTON, TX 9:40 AM - S…

最強のデータ分析組織 -大阪ガス- 河本薫 を読んだ感想

AI

個人的な所感として大阪ガスが成功した理由は以下の四点かと思いました。 1. コーポレート部門にデータ分析専門の部署を作れたこと 2. データを統計分析する部署が13年前からあったこと 3. 学会やメディアといった外部に対して情報発信したこと 4. 人材育成…

アメリカのコミュニティカレッジでソフトウェアを勉強

アメリカでプログラマーとして働きながらコミュニティカレッジ(2年制大学)のComputer Information Technologyコースに通った結果分かったこと。通ったコミカレのリンク⇒(https://www.southeast.edu/) (私は1年くらい通っただけでコミカレを卒業したわけで…

経済産業省主導のAI教育

AI

先週は南米ボリビアを観光しました。標高4000mを超える山にある湖や砂漠は非日常を感じることができました。移動中は最近関心を持っているAIの勉強をしていました。ずっと室内に篭るよりもアウトドアしながら勉強するのも気持ち良いものです。今月から本講座…